ブログ

2023/03/09 10:56

ホテルで味わうような欧風チキンカレー

多くの日本人が大好きなカレールーツはイギリスにあるといわれています。15世紀末から東南アジア一帯で採れるスパイスを求めてヨーロッパ諸国が激しい争奪戦を繰り広げた結果インドがその集散地となりイギリスが...

2023/02/17 12:03

「湯煎するだけ」で簡単にシュクメルリが食べられます。

古代から発展してきたコーカサス地方ジョージアは黒海とカスピ海に挟まれたコーカサス地方に5000メートル級の山が連なる大コーカサス山脈(ロシア語ではカフカス山脈)の南麓にある国です。国土は約7万㎢と北海道よ...

2023/02/13 11:31

チキンシチューはマッシュルームの香りを引き立てた滑らかなホワイトソースで旨みたっぷりです。

チキンシチューの由来についてフランスでは肉や卵を食用にするために飼育している家禽類のことをヴォライユと呼びます。これはラテン語の「飛ぶものvolatilis」が語源とされています。フランス各地のマルシェには...

2023/02/10 18:45

よだれ鶏は世界の地方料理HPページビュー第1位!人気のレシピです。

よだれ鶏 口水鶏(コウシェイヂィ)のルーツよだれ鶏は、川菜(チョワンツァイ、四川料理)の一つで中国名は口水鶏(コウシェイヂィ)。茹でた鶏肉に唐辛子や花椒・ラー油の入った辛いタレで食べる冷菜です。口...

2023/02/07 10:39

おかずに、おつまみに、コンビーフの食べ方は多彩です。

初めに~コンビーフの歴史~沖縄料理の定番の一つである、コンビーフハッシュを使った料理は家庭料理のほか、琉球料理店などでも扱われるくらい人気があります。コンビーフハッシュもコンビーフと同じカテゴリー...

2023/02/06 18:18

ハモン・セラーノは3ヶ月から12ヶ月の熟成期間を経て職人の品質検査に合格したものが出荷されます。

ハモン・セラーノができるまでスペイン人は、年間に4kgの生ハムを食べるといわれています。 しかしスペインも核家族化が進み、家庭で骨付き生ハムを1本消費する家庭は少なくなってきました。それでも田舎の...

2023/01/20 15:45

いちまるマルシェ2月イベントのお知らせ♪(2月4日)

ホテルグレードの「おいしい試食会」開催!世界の地方料理を楽しめるおいしい試食会「いちまるマルシェ」今回のテーマは「カレー&シチューSPECIAL」ホテルグレードの料理はグルメにも好評!ご家庭で湯煎...

2022/11/29 16:41

【12月3日(土)・4日(日)】いちまるマルシェ12月スペシャルイベントのお知らせ♪

ホテルグレードの「おいしい試食会」開催!世界の地方料理を楽しめるおいしい試食会「いちまるマルシェ」今回のテーマは「クリスマス」🎄ホテルグレードの料理はグルメにも好評!ご家庭で湯煎するだけ、解凍して...

2022/11/10 14:56

いちまるマルシェ11月イベント(11月5日土曜)

ホテルグレードの「おいしい試食会」開催! 世界の地方料理を楽しめるおいしい試食会「いちまるマルシェ」今回のテーマは「食欲の秋」♪ホテルグレードの料理はグルメにも好評!ご家庭で湯煎するだけ、解凍してカ...

2022/11/10 14:55

8月6日(土)ホテルグレードの「おいしい試食会」開催! ~「アジア編」~

ホテルグレードの「おいしい試食会」開催! 世界の地方料理を楽しめるおいしい試食会「いちまるマルシェ」今回はのテーマは「アジア編」✨ホテルグレードの料理はグルメにも好評!ご家庭で湯煎するだけで「ごちそ...

RECENT POSTS